曼荼羅塗り絵と寺ヨガ

曼荼羅塗り絵と寺ヨガ




曼荼羅(まんだら)とはサンスクリット語のmanndaraを音訳したものであり直訳ではマンダ(本質)ラ(有する)「本質を有する」を意味しており、仏教においては世界観を表現するものとして用いられています。

その曼荼羅に思い思い、自由に色を載せていくことで自己の無意識とつながり、日々のストレスから解放される時間を過ごしていただきたい。

そんな思いで今回のイベントを計画しました。

当日は、ご住職より真言宗における曼荼羅に関するお話もしていただきます。


日時:9月30日 土曜日 

   10:00~12:00

   (受付9:45~)

※終了時間はおしてしまう可能性もございますのでご注意下さい


場所:愛宕地蔵院 

   福岡市西区愛宕2-2-3

※駐車場はございませんので周辺のコインパーキング利用をお願い致します。


参加費:3,000円


持ち物:タオル、飲み物、ヨガマット(枚数限定でレンタルのご用意もございます。必要な方は予約時にお申し付けください)動きやすい服装でお越しください。


✿塗り絵には花曼荼羅をこちらでご用意いたします。



どなたでもご参加いただけますのでお気軽にお問い合わせください。

問合せ先

yogi.shoko@gmail.com

寺ヨガ~TERA YOGA SHOKO

寺ヨガインストラクターSHOKOによる  寺ヨガのご案内(春より東京に越してきたので現在新しいお寺とのご縁をさがしています。レッスン、イベント再開までしばらくお待ちください)

0コメント

  • 1000 / 1000